16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山
23年の山 24年の山 25年の山 26年の山 27年の山 28年の山 29年の山
30年の山 31年の山 1年の山 2年の山 3年の山 4年の山  5年の山

H18年のとらさんの山と花

1月武平峠 伊吹1 藤原 2月霊仙 3月早春の山 木和田尾 三国・ダイラ 4月御池 鎌ヶ岳1 5月三国 北尾根 6月静ヶ岳
6月横山岳 7月銚子ヶ峰 伊吹U 伊吹V 7月白山 8月伊吹山W 鎌ヶ岳U 赤石荒川 9月鎌V 鈴北御池 10月御池 御池V
11月夜叉ヶ池 11月ダイラ 12月ハライド 南アの花

H18年12月20日ハライド・ブナ清水

腰越峠のケルン
 平成18年ももうすでに年末、時間の過ぎるのが早い。名神関が原で降りて御池の空池へ行く心算が鞍掛峠への国道306号線が冬季通行止めアチャ。勿論管理人の単独なので方向転換は簡単で朝明方面に行く。Y先輩が紅葉時に行って来たと前に電話で聞いていたので影響されてる。誘って呉れれば同行するのに・・・・・・。 

11月

11月25日鈴三国岳とだいら

11月10日夜叉が池

麓からの烏帽子岳 夜叉壁
 犬の散歩を済ませザックを玄関へ出して出発。早く帰宅しなければいけない為、時間を考えて、今までずっと間違えていた所・ダイラへ・もう遅いかもしれない紅葉を見に行く。 奥美濃の夜叉ヶ池へ紅葉を見に行く。メンバーはKさんと二人。毎年のように歩きに行っている気がするが何年か前にブナの森が黄金色に輝き風が吹いてキラキラしていた思い出が強く森の紅葉を又見たいと出かける。

H18年10月

H18年10月28日御池岳・秋色

10月9日御池岳再訪・池巡り山行

峠近くの紅葉
 Yさん痛風?らしい、管理人単独行。久し振りでコグルミ谷より登る、長命水で一休み1と口2口と冷たい水を飲む旨い、2週間空いたので体が重いんです。
 前回根気が無くなり池の縁を通った奥の池と・空池なる物があるらしい
 Kさんと管理人。前回同様に鞍掛峠下へ駐車する。御池の池は25個あるとか数え方では30個有るとか???HPを探索すると極めた人は数少ないのです。池のことごとくを周り池名を同定するのはどうも至難の業という事が判って来ました。

9月

9月24日御池鈴北岳

9月4日鎌ヶ岳・ニゴリ谷

カワチブシ 鎌ヶ岳遠望
  鈴鹿の鈴北岳・御池岳へアケボノソウを見に行く、序に池巡り単独行。鈴鹿北部の山から遠ざかっていたので、久しぶりで関が原インタでへ降りる。山が近くなる。  鎌ヶ岳ニゴリ谷へ、勿論単独行。前回同様に武平峠下へ自転車をデポする。山からヘロヘロになって下りてきて、一息入れてから自転車に乗る。、スピードを出して風のビュービューと切る音しか聞こえない。

H18年8月

8月赤石岳〜荒川岳

南アルプスの花

富士山展望 ナデシコ
 昨年台風の為途中で下山した赤石へ再挑戦メンバーはFさんKさんと自分の三人。前夜9時江南を出発・東名高速を走り牧野原で降りて金谷〜千頭〜畑薙ダム下の駐車場へ。  昔清水氏と光岳手前の急坂を登り切るとセンジガハラで草ぼうぼうのトリカブトが沢山咲いていたのは覚えてる。左側に水が湧いており草を分けて腹ばいになって飲んだ水は旨かった。

8月11日鎌ヶ岳・松山谷

8月5日伊吹山の花

イワタバコ クガイソウ
このページの記録は登山道の不確なコースを歩いています、参考にされて損害等を負われても当方は責任を負いません、あくまでも自己責任で山をお歩き下さい。 日差しが強くパラソルの下で休む。7〜8月の伊吹山お花畑植物ガイドを100円で購入。8〜10月分は以前購入したので今の季節で丁度良い。花とガイドを見比べ写真を撮りながら山頂を巡る。吹く風は少し涼しいけど兎に角暑いので。

18年7月

7月27日〜28日白山

7月15日伊吹山・再訪

7月10日伊吹山

7月4日銚子ヶ峰

ハクサンコザクラ ユウスゲ 母御石
 まだ梅雨明け前ですが27日の早朝3時は尾張平野には星が出てます。自宅を3時半に出発して白峰・別当出合7時半着、本日は規制解除日で別当出合まで上がれる。  ユウスゲを見たいので再度伊吹山へ向かう。奥様の用事を済ませてから出かけるので10時半出発。下山時間が丁度良いように調整。山頂で1時間以上横になり風に吹かれていた。  伊吹山へ、歩き始め蒸し暑くてすぐ汗が・・・クサフジ・3合目でユウスゲ・9合目から山頂園地へ上がるが上は花が少ないのかしら。グンナイフウロは終り、ニッコウキスゲの咲いているのが目を引く。  今日はめずらしくしく早起き出来ました、6月始めの横山岳から山はご無沙汰。尾根へ上がるとブナやコナラの森、風が吹き心良い。銚子ヶ峰ももう花は遅くて夏の花が「チングルマ・アカモノ・ゼンテイカ」 

18年6月

6月10日横山岳

6月銚子谷と静ヶ岳

チゴユリ イワカガミ
 土曜日の朝は何時もですが、1週間の仕事のストレス・疲れで目覚めが悪い。目が覚めても布団の中でダラダラして起床できない。 朝から曇り、雨は?
 若い時でも、1度ほど水に落ちた銚子谷の沢歩きに行きます、昔を取り戻せるか取り戻せないかを。昔は地下足袋・草鞋履きの沢歩き、銚子谷は蛭もきっと元気でしょう。

H18年5月

5月下旬 伊吹北尾根

5月4日三国岳から烏帽子

スミレ カタクリ
 ゴールデンウイークを過ぎたばかりの昨今、梅雨の走りかしら、雨の日が多い。晴れるといきなりの夏の様子、今年も夏は暑そうな予感がします。  家にじっとして居れなくて、前に気に入った三国の尾根を歩きに行きます。時山なら多分人出も少ないと思う。まだ今年はカタクリを見ていないのですが、三国

H18年4月

4月26日雲母峰・鎌ヶ岳

4月17日御池

4月9日三国岳ダイラ

イワウチワ フクジュソウ イワウチワ(蕾)
  友人Kさん「私、水曜日代休だよ山どうです?」と誘われてエイッと目をつむり有給を取る、汗をかいてストレスを流そうとご一緒する。  只、好天に誘われて御池付近の花の様子や鳥の声を聞きに山へ出かける。勿論土曜代休。得したのかそうでないのか・・・・・ どうも先週の疲れがまだ残り、予定もないので朝1時間遅く自宅を出る。  4月の日曜休み、家の前の電線に燕が留まってた。初夏を予感させる朝です。もしかしたら寒波の後なので、前回同様にまだ山は雪が残っているかも。花の写真を撮ろう。 

H18年3月

3月21日木和田尾と冷川谷

3月7日鈴鹿・早春の山

フクジュソウ 雪の御池を望む
まだ今年は特に気温が低くカタクリ等咲いていそうな感じの尾根なのだが、落ち葉が敷き詰められて花の気配は無い。森の梢越しに見える山の上部にはびっしり雪を残している。   2月は矢の如く過ぎてしまう。土曜出勤の代替休を取る、平日の休みは何だか儲けたような気がする。何処へ行くか迷うが天気次第?朝起きると天気は好天です。

18年2月12日鈴鹿・霊仙

雪の霊仙山頂
 2月バレンタインデー間近か、おじさんには縁が無いチョコレートはコンビニで買った行動食1箱。醒ヶ井養鱒場まで来たが林道は雪で塞がる、軽四止まってるが先に倒木だ下から歩くのは何年振りか?頂上は何時もの強風で寒い。

H18年1月

1月28日藤原岳

1月伊吹山スキー山行

1月10日新雪の武平峠

雪原 山頂に有る避難小屋・夏は伊吹山寺です。 武平峠トンネル
 帰りの都合(帰りシリセードするんで)で夏道の雪の状態を知りたくて右へ進む、但し雪崩にはご注意を。真直ぐ直登してるソロの人頑張ってるが暫くして左上へ登ると冬道のはっきりしたトレースに出る。  「山へ登られるなら登山計画書を記入して上のホテルの事務所へ出して下さい」と計画書の用紙を渡される。裏には計画書を出したか?単独行は危険とご案内、わし単独行ですが。  山歩きが遠のいていた、雪も落ち着いてスカイラインが凍って滑れへんかなと、武平峠まで出掛けました。尾張平野はきんきらの星空でした。

ホームへ戻る