ネパール・キリマンジャロ他ネパール 16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 
23年の山 24年の山 25年の山 26年の山 27年の山 28年の山 H29年の山

H29年1月1日藤原岳初登り

 初登り:藤原岳へ初日の出を見に行く、山の天候が帽子アポロキャップみたいなもんです、帽子が雲・ガスなので庇の前というか「おでこ」の辺りまで出てきたからそこへお日様が出てきたんです。
 登山口〜八合目:例年と違い暖かい夜中でした。車から出ても寒くないし痛くない特に指先が痛くもない。トイレに行って準備します、2時に出発するがカメラを忘れて一度戻り再度出発2時20分。車は数台次々到着しています。
 真っ暗な中を前をライトを灯した2名歩いてる、後ろに1名他にも続々と〜息切れで休んでると抜かれるばかり。一度歩いてると吐き気がするのですが何も出てこない。立ち止まって息を整えます。後は自分のペースで歩く〜ほんとシンドイのに懲りずに登るんです寝てる時間に歩くのはエリャー(辛い)〜併せて加齢により筋肉の衰え。
 真っ暗でライトの範囲しか見えません、時々黒い森の中で青い光が瞬く。前後して歩いてた方が五合目の道標をフラッシュを使い撮っていた。タイムスタンプかな?木野間越しに町の灯が朱や白くキラキラと輝いて見える〜綺麗〜。
 四合目を過ぎても今年は雪は無いです、秋の枯葉の上を歩いて行く。七合目辺りから少し風が出て来た。凍るような風では無くてそのまま八合目へ。八方目下から薄く雪が付いている。立ち止まる他の登山者さん、自分だけ右のヤブへ行って休んで上にハードシェル(ウインドブレカー)を着る。例年寒い日等は八合目で休んだことはなく八合目手前の木の陰で装備を整える。手袋替えるとか上へ1枚着こむとかする。
 八合目〜山荘:八合目からもそんなに雪が多そうに見えない〜2〜3センチ、前行く人の足跡が雪に残っていてそれを辿りながら歩きます。道は圧雪状態。歩き易いのかどうかな〜まあ普通の歩きキックステップを使う。ライトの光の中を光って何か降ってる、雪?雨?なんだろう。雪かな。
 九合目で夜景綺麗でもこの自分のカメラはバルブが無いから無理。雪の急斜面は夏道通して歩いて行くと急にという感じでなだらかになります。後ちょとで山荘です5時35分着。。
 山荘前にテント3張り山荘内は混雑してる。2階に泊りの方も居るんだね皆さん朝飯中〜、ランタン吊るして有るしランプの灯が手元を照らす。内部は真っ暗でライトの灯が行きかう。少し置いて有るものを押して空いたスペースを作る、そこで朝食、餅とにゅう麺、食べたら湯を沸かしコーヒーを飲む、失敗うまくないにゅう麺の出汁の味がしますコヒーの味が飛んでる。
 展望丘〜下山:1時間ほど休んで外へ出るとまだ真っ暗、3テントの方皆男性ですね一人顔をテントから出してみえるから、「おはようございます〜寒く無かったですか?」と聞く「いや〜寒かったですよ〜」「大変ですね」と展望丘へ向かいます約20分と案内が出てます。
 周りは一面の霧で視界は無い雪は止んだようです、次第に明るくなりライトは消す。樹氷はミリ単位で付き始めなのでいい絵にはなりません歩いてる方は無くて黙々と歩き途中傾斜が急になるも先行者の靴跡2人分について歩く。上から声がして2名降りて来た。すぐ展望丘です。写真を撮って暫く佇んでいるも一向に回復しそうにない。7時になっても周りは霧で日の出の兆しは無いんで左程寒くないが降りることにします。
 小屋まで今度は15分で到着そのまま下っていくと霧がピンク色に〜。さらに歩くと小屋から約100mも歩いたか南が開けてる辺りでご来光です。ガスが風で千切れています。ちょともう時間的には遅くて陽は高いけど綺麗です。つい手を合わせる「今年も好い事有りますように」って願うことが浮かばないんだな〜。
 位置的に山の天候が帽子アポロキャップみたいなもんです、帽子が雲・ガスなので庇の前というか「おでこ」の辺りまで出てきたからそこへお日様が出てきたんです。
歩数:17514歩

ホームへ戻る  ネパールへネパール・キリマンジャロ他