昔ネパール 太姑娘山 ネパール リンク プロフィール 昭和の山 山の歌 
16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 
23年の山 24年の山 25年の山 26年の山 27年の山 28年の山 29年の山
30年の山 31年の山   独言/緑陰  四国お遍路さん  ご意見どうぞ

H30年の山と花

1月藤原岳 2月木和田尾 孫太尾根 3月頭陀ケ平 4月霊仙山 5月国見岳 上高地1日目 涸沢(2日目) 涸沢下山 知多四国
6月伊吹山 7月上高地 8月上高地 上高地 9月低山 徳沢 奥又白池 継鹿尾山 御在所岳 金華山

H30年11月12月

H30年12月18日金華山

H30年11月12日御在所岳

 30何年振りで金華山へ登る・ハイキング、山の会の方がトレーニングに行かれてるそうです。前来た事有るが全て忘れてるから新鮮です。展望台でお昼したが眼前の景色が素晴らしい〜。  今年の春に来た事有るので又同じようなコースをと思ってゴンドラ利用の山登り(山下りかな)。

H30年10月

H30年10月14日継鹿尾山

H30年10月4日奥又白池

H30年10月3日徳沢

 犬山市の継鹿尾山寂光院へ行って来た〜参って来たと云うべきかな〜。紅葉もまだだし混んでないやろ〜。日曜なので車多いわ。  ちょっと冒険、一般道から外れ難路なる所へ行くんです〜。3年ぶりの宿題・悲願と云いますか・行きたい所です。やっと念願の〜奥又白池、景色は凄い見晴らしいいです。  台風一過の晴天を求めて上高地へ向かう、予想通り予報の確かな通りの上天気次の台風25号の影響受ける前に下山できますように下山する積り。

H30年8月9月

H30年9月18日低山

H30年8月〇日〜〇日上高地 

H30年8月3日上高地

 山歩きが減ってます足ならしに近所の鳩吹山へ。今年の8月は酷暑で何処にも出歩いていません。9月は台風の襲来。沢登りしたかったけど増水してると危ない・水量多いと怖いからね(奈良で沢登りされてて滑落流された〜どうされたんやろ?)。初級者可の沢でも増水だと相当ヤバい。歩き少しだけ家でゴロゴロ少し太ったのと、整体先生は「すぐに筋力は落ちますよ〜30分だけ歩いて下さい沢山はまだいけません」だった。  8月〇日上高地滞在3日目〜〜〜〇日。翌日歩くと膝がキィヤッ・キィヤッ・キィヤッと油が切れたおもちゃみたい・膝が曲りにくくなってます、まあズバリ言うと階段下るんがイタッタ〜。で休養日とする。他の日の画像もまとめてここに掲載。上高地はもう秋に〜ススキが出てる〜。  8月上高地滞在2日目、前から気になってる明神五峰へ向かう〜、朝から雲掛ってるわ〜。曰く「晴れてないと登っても何にも見えない五峰の良さが判らない・つまらないとのこと。」道から外れて3m程崖の上へ登ってみる、ウッワ〜ビビル〜怖いわ〜真下に上高地見えます焼岳も。今日はここまでですね〜。

H30年6月〜7月

H30年7月3日岳沢

H30年6月13日伊吹山

知多四国巡礼1回目

 東京信州は梅雨明けだと言うので上高地へ〜花を探して岳沢ハイキング。いくら何でも少し早い気もするが今年雪が少ないから咲いてるかもと行って来た。後半は雨に祟られて他の所へは出かけず終い。記録的豪雨で被災された皆様方の一刻も早い復興と生活の再建を願います。  知多四国とか休養とかで山から遠ざかってる、久しぶりに良い天気に誘われて伊吹山へ。メシベの花粉が風に揺られてハナビラに付くんですかね。おしろいはたいたみたいな風がいいのと虫も来てますね。  5月9日 天候曇り。前後駅から知多四国へ。山友が四国は行けないけど新四国(知多四国)なら行けます一度行こう。と知多へやって来ました。1番から6番常福寺まで(5番は離れてるので飛ばした) 

H30年5月

H30年5月16日下山(3日目)

H30年5月15日涸沢(2日目)

H30年5月14日上高地1日目

 朝は4時半目覚め、(ヒュッテの出口に今朝のモルゲンロートは5時と書いてある)外へモルゲンロートを見に行くちょっとだけ朱く。  自分行けたんだと〜残雪の涸沢へ40ん年振りで行って来た。雪少くない〜吊尾根も雪付いてないが、360度眺めて〜おお〜やっぱり涸沢はいいな〜。涸沢・以前はテント泊ばかりなので初めて今回涸沢ヒュッテさんにお世話になる、夜布団で虫に刺されちゃったけどまあまです。  今年初めての上高地、何処まで歩けるように回復してるか、天気の良い日が続きそうなので上高地へ出かける。車の運転すると後傾姿勢が良く無くて直ぐか暫くすると足先シビレです。JRを利用して松本から電車とバス乗り継いで行きました。

H30年5月1日国見岳(ヤシオ尾根)

 昨年の逆コースを辿り〜アカヤシオを探しに行く。ところがヤシオ尾根は花はすでに散って新緑にシロヤシオが咲いてるし石楠花まで咲き出してる。暖かな気候の変動が激しいです。まあまあ咲いてるアカヤシオ綺麗癒されます〜。

H30年3月4月

4月17日時山・ダイラ

H30年4月4日霊仙山

30年3月27日頭陀ケ平

  山の斜面に山桜が見事だ辛夷の白い花が少ないピンクのツツジが多く咲いてる。尾根を越え崖みたいな急斜面を下ってダイラへ。  霊仙山へ雪の時期が好みだが今年は積雪期に来れ無かった。  1ヶ月ぶりの山歩き、何時もの巨木迄も10分オーバー、山頂へ着いたらハーハーハーハーと息切れ口で呼吸(槍の時の会友さんみたいだ)死にそうだわ〜。足もパンパン、もうヘトヘトバテバテで座り込む。

H30年1月〜2月

H30年2月28日孫太尾根 

H30年2月21日木和田尾

H30年越年藤原岳

 リハビリ登山2回目、孫太尾根丸山まで。カレンフェルトの花探し〜咲いてるかな??です。丸山山頂部というのは烏滸がましいが尾根の一ピーク丸山。花が多かったのですけど〜今年はどうだろう。  年末年始の山歩きで腰痛からくる坐骨神経痛になって、山はお休みしてました。今回整体先生の2時間ほどなら山へ行っても良いとの事。リハビリのお試し山行。R201鉄塔までの予定でゆっくりゆっくりと登る。  31日から元旦にかけて藤原岳へ登る。御来光はばっちり木野間越しでしたが・・・・。雲の上に真っ赤な太陽が出て来た〜思わず手を合わせて〜。

ホームへ戻る   ネパールへ