ネパール・キリマンジャロ他ネパール 16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 
23年の山 24年の山 25年の山 26年の山 27年の山 28年の山 29年の山 30年の山

H30年10月4日奥又白池

 ちょっと冒険、一般道から外れ難路なる所へ行くんです~。3年ぶりの宿題・悲願と云いますか・行きたい所です。やっと念願の~奥又白池。景色は凄い見晴らしいいです。大分やばいわ~年なんでヨレヨロ登山だった古希前のおっさんと云うかおじんでは登れないという事か。
 天候:晴後高曇り晴の時が池は綺麗だそうですがまあお天気さん次第な山歩きですよって。雨にも合わず程よい気温でした。池は流石に冷たい風です小寒い。猿が悠々と目の前を歩いて行く。
 紅葉:まあまあな景色綺麗でした~、お風呂で一緒なったおっさんの云うように今年は少し良くない。葉っぱを一枚一枚見るとシミのような茶色に点々ボツボツと汚れてみえます。霜でも降りたか夏の酷暑か判りませんがこういう年もあるのだ。遠景で写真撮る分には支障ありません。
 徳沢~奥又白:年なんでヨレヨロ登山だった古希前のおっさんと云うかおじんでは登れないという事か。
 新村橋から奥又白池登山口~さらに林道を歩き碑の手前から登山道、碑で先人に手を合わせて~。カラサワ分岐と大岩に書いて有る所まではハイキングですね。ここからヘルメットを被り岩のレリーフの所から登山開始。急坂急坂急崖途中時々にトラロープ4本有る、とにかく足を一杯上げて手と身体全体を使い越えていく感じです。笹とか樹木で下が見えない高度差判らず分気は楽。見晴らし良い緩やか場所で休憩。
 どんどん急坂を上がって行く。
  一つ崖を下ってルンゼ・沢沿いに出た、むむ~道が無い不確か?ルンゼ脇の道ここが登山道か岩ザレなんで踏み跡消えた~、居る所は松高ルンぜの上部・終端部分かな。左下りの崖の階段状の砂ザレで沢へ真っ逆さまな感じ、谷へ落ちたら怖いな~。ビビるから余計ヘッピリ腰でバランス悪い~。つるつる滑々な岩の感じここを上がるんか?それとも崖手前で道をロストしたんか迷う。こんな所は記録になかったがな~。始めてだからしかたない。
 で少しだけ崖ルンゼを避けて藪コギする。笹藪・低木の藪コギ。笹は手ごわい。つい沢沿から尾根心へ上がる、道無いわ~。藪へ分け入っても慣れた鈴鹿の沢登終端の藪コギの様に簡単に尾根道へ出ない。時間を食うからルンゼ沿いの笹藪へ戻り横移動したら何とか登山道へ出た。
 その後は踏み跡しっかりしてる急な登山道を登る。道の両側が樹木笹が有るので安心な道です。
 ルートが大岩がたがたな所へ上がりきると単独の方とすれ違う。コース間違っていなかったとほっとします。ここらはルート上にはケルンや赤目印有りここで初めて見た、右手へは迷わず目印の左方へ進み、最後の急坂を行く。右手のくびれた尾根の一角へ登り着くとそこが池でした。あ~~やっと着いた感が有ります。
 あ~くたびれた~ 時間の感覚が持てないです。歩きすぎてる。
 池の岸辺で小休止遅めのお昼、遠くに南ア雲を掛けてる、八ヶ岳が雲に浮いてる。座ってると風が冷たいくて小寒いです。後ろは前穂高岳明神前穂北尾根~と続く。曇り空なんで池に余り映らない。まあやっと来たんだとボッートしてしまう。 
植物のスライドショ=
 帰路判ったが150m程も藪コギした積りも高度稼げていない。崖ザレルンゼ脇のルートは60~80m程の高度差。下りはビビる~掴む草付も無い。クライムダウンだけど岩が下向きで砂ザレが滑り易かった、足の運びが悪いんがヤバイですわ~。
 3年前に西穂へ行ったけど独標の下りで岩をピョンピョン飛べるはずが飛んで下れない。バランス感覚・脚力が落ちたからその時と同じですわ。手で岩を抑えて下らないと怖いのです。
 足元はザレ小石で滑る飛んで歩くなら滑って滑落してルンぜへ真っ逆さまに落ちるんが目に浮かびます。下へ切れ落ちてるから余計とにかく慎重にゆっくりとズルズルと足を置く。ようは自分の登山技術が落ちたんだな~時間食うわ~。
 帰宅して他の人の記録ブログとか見てもこんな場所は書いてない載ってないな~。
 草付階段状の右手を歩けと書いて有るんは見つけたけど、草付階段状の写真と比べると余程道の状態が悪くなってる気がします草付の道が無い。台風か大雨で道が流れたんか?。
 そこを過ぎると登って来た急な崖斜面を下る、両側は笹とか樹木に覆われてるから安心で歩ける。時々ロープにも掴まって下山。分岐へ出た帰って来たと、山の神様に手を合わせてから「ありがとう」(何時もYさんがやってます)休憩します、やっとほっと息抜ける。
 よう無事帰って来たな~と思います。一日目いっぱい遊んだ~。
  明日は疲れ果てて動けない一日テントで休憩ですわ~もうヤバイ所キツメ危険な山は考えなあかん。
 後記:翌日朝方は小雨、パラパラ横尾方面へ向かう登山道を沢山の登山者さん、続々と行きます~だいたいグループっぽい人達も幾つも幾つもゾロゾロ連れられてグループ登山の方々が歩いて行きます。テントの横で朝飯~腰が重いけど歩いてもシビレが出ない大丈夫そう。
 これ書いてる今日10月8日の涸沢ヒュッテのFB、今日はテント600張りです~って書いて有った。相変わらず凄いね~(笑)自分は秋は混むんで行きたいとは思いません。

ホームへ戻る  ネパールへネパール・キリマンジャロ他