ネパール・キリマンジャロ他ネパール 16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 
23年の山 24年の山 25年の山 26年の山 27年の山 28年の山 29年の山 30年の山

H30年7月3日上高地/岳沢

 7月東京信州は梅雨明けだと言うので上高地へ~花を探して岳沢ハイキング。いくら何でも少し早い気もするが今年雪が少ないから咲いてるかもと行って来た。後半は雨に祟られて他の所へは出かけず終い。記録的豪雨で被災された皆様方の一刻も早い復興と生活の再建を願います。
 小梨平キャンプ場へ来ても4時起き5時の出発は出来なくて6時半起きの7時半の出発です。もう一度天狗のコルまで行きたいけど(今回ヘルとピッケル・アイゼン持参)も早起きができないので天狗沢のハイキング。来月また来れたら3時半起きの4時半か5時出発しないとね~(苦笑)。6時半起きは早い方で自宅だと7時半起きだから~。体力的に落ちてきてるロングコースは歩けるかは判らない。山の会の集合は7時か6時だからとっても自分には無理そうだ。岳沢小屋なら3時間ほどだから行けるだろう。
 前日新島々(しんしましま)よりバスで上高地へ入る。今回もJR利用の松本からは電車とバス。山は何時来てもいいな~残雪減ったけどまだ壁や谷に残ってる。
  ドロヤナギの綿毛がフワフワ・ふわふわ風に舞って天空から舞い降りてきます、上高地の風物詩。時には鼻の穴に入ったり目の中や瞼の上に下りてくる、ポカンと見てると口に入るとなお大変だ「グッゲ・グッゲ・ゴホン」。
 写真は夕方近いキャンプ場の綿毛の積もった様子。飛んでるのを撮ったけどピンボケで森の樹が映ってしまう。
 天候:7月3日晴時々曇り。
 出発はもう8時近い7時50分です河童橋をまだ人は少ないのを渡りきり右岸遊歩道を歩いて行く。今頃は気象台が梅雨開けたと云っても梅雨の最中なのでか花は咲いてない。岳沢湿原までは人に会うけど左折して岳沢トレッキング道になると急の人気が無くなる。誰にも会わずにマイペースで歩いて行く。朝の涼しい空気がシラビソコメツガの森一杯に満ちてる。
 風穴まで歩くころには背中が汗ばむ。風穴の前に立って休憩、氷穴から出てくる風で身体が冷やされて涼しい。歩き続けてまもなく見晴台の岩ごろの河原に出た、日差しが強くて日陰もないので写真だけ撮って森に続く道を登って行く。段々とこう配きつく陽射しに遮られた道をのろのろと進む。
 西穂展望の標識の所で休憩。日陰なので休むには持ってこい。頭上には西穂沢からの西穂の岩稜が見えてる、天狗岩も近くなってきた。今日は人に会わないと思ってたら外人さん5人登って来て、座ってる横を過ぎます。半袖半ズボンの方も居られる。向こうの方は虫に刺されないのかな?どうなんだろう自分は長袖でないとすぐにアブとかブヨなんかに刺されるけど。天狗岩が見えてきたらニッコウキスゲが道脇に咲いてた、きれい~高度感あります。
 対面して見える西穂沢・間ノ沢の緑の中に真っ黄色の群落が見える。ニッコウキスゲが咲いてるんだと思うけど側まで行って写真撮りたいけど無理でしょうな。、ちょっと道なき道を行くのはアルバイトが掛かり過ぎて登山道へ戻る帰りも怖いわな~。
 雪で寝た姿のダケカンバ帯を上がると胸突八丁の表示、ここから先急階段で疲れる所だから前もって一服します。木陰で涼しい。急坂を登りきると直に峠です。湿原では咲いてたキバナシャクナゲも高度が上がった峠の上ではまだ芽が出はじめです。
  やっと岳沢小屋着11時9分登山口から約3時間程で歩けた。ゆっくりペースだったので休んでから岳沢雪渓を見に行く。大分先に雪渓残っていた今年は残雪少ないから。小屋でラーメンとアンパンの食事。
 食後天狗沢へ花を探しに行きます。
花のスライドショ=
 天狗沢の花は8月上旬からだそうです。岳沢から天狗沢への入口の看板に書いてある。例年そういう事を無視して自分の都合(気が向いたら)で山に入ってる。
 花:ヨツバシオガマにハクサンチドリが目に入ります、クララにハクサンフウロ・ミヤマキンポウゲ等がほんのまだ先始めです。シシウドが立派に咲いてる。白い色の花が多いです。
 とりあえずお花畑の有る2300m付近まで登って折り返します。上からでは見えてたニッコウキスゲの群落は皆目姿が見えません。 
 まあ何とか2時間コースを3時間で歩いたから良しと思いますかな。
 時間:河童橋7:50~登山道入口8:05~風穴9:00~中間点9:27~西穂展望9:47~胸突八丁10:35~11:10岳沢11:45~12:20天狗沢2300m~岳沢小屋13:05~登山口14:55
 歩数:20426歩
  後記:雨の中電車で帰ったのですがバスと電車の乗り継ぎ・大雨の為のJRも遅れとか運休でそれは大変でした。上高地BTからバスに座って新島々へ下りてから、もう座骨神経痛が出ました。電車の乗換で動くだけなので座ったままの何時間の移動と云うのは苦痛です。左腰お尻の裏が痛むので有る、だから座骨神経痛と云うのですね。山は程ほど歩けるようになったけど座席に座ると痛むのは治りきってない。山登りの疲れから痛むのかな?
 帰宅した翌日整体が予約取れたので行って見て貰う、「どうしたの~?腰がずれてる曲ってるね~」「治るよ~」と。

ホームへ戻る  ネパールへネパール・キリマンジャロ他