16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山
23年の山 24年の山 25年の山 26年の山 27年の山 28年の山 29年の山
30年の山 31年の山    

H31年1月29日金華山

 またまたまた3度目の金華山に足慣らしトレーニングです。それと三角点は何処?って探しに行きました。探さないと判ら無い所に有るんだ。めったに人も来ない雰囲気です。
 天候:晴風強い。雲低く遠くは視界無、美濃の山裾が白くぼんやりと。
 
 三角点:25000図には三角点が表示されてる。ところで三角点は何処だ〜?。328.77m。
 金華山三角点そう言えば三角点有るよね山友と何処?って山頂部へ着いてから探しに行きました。天守閣を過ぎてもう少し先のようだ、スマホ地図では30m程先だ、あれ無いぞ電波塔みたいなのと付随する設備棟があっておまけに鉄柵が有るのだ。棟の付近だけど行けない〜遊歩道は下がって行き三角点らしい岡の下を通ってトイレ脇へ出る。まずトイレをすませて辺りを覗うと刀利天狗なる碑が有る所に道らしきが有ります。階段上がって〜そこら辺から上の岩というか痩せ尾根へ行ってる感じですで、階段登って行ったら建物脇に2等三角点が有りました。「有った〜」。
 刀利天狗:カラス天狗の事を云うそうです。誠かどうか?ネットで調べると、ここの岩へ木下藤吉郎さんが登って来た時に槍の先に腰の瓢箪を縛って勝どきを上げたげな〜お〜それは凄い。墨俣一夜城と同じようなお話だから眉唾もの。ようは歴史有るな〜ここ金華山は。
 またまたまた3度目の金華山に足慣らしトレーニングです。まだこの程度の山歩きしかできないわ〜。帰りに途中で山友とお茶してだべってから帰宅。洗濯機廻して〜犬の散歩に行って戻るとどうもシャリバテ(エネルギーカロリー不足)糖質不足になってるみたいです(空腹感)、きちんとお昼はおにぎり3つ食べたのに。湯を沸かしお茶と山の残り羊羹食べると回復。なんや〜少ししか歩いてないのにばてるんだ。
 いつ来ても良い天気に恵まれてる、天気運がいいな〜と友と笑う。登ってから三角点調べも終わって何時もの展望台へ。お休み売店南のベンチへ腰かけてお昼にします。持ってきたコーヒー飲んで菓子などつまむ。風が全く当たらないのでのんびり出来て暖かい暑いくらいかな。
 ちょっと雲覆って視界良好ではないが風景写真をと、手すりまで出て行くとゴーゴービューっと風が当たります。もう寒いのなんの立って居られんわ〜6〜7mは風速有りそうな。どうりで皆来て直ぐに帰って行く。手すりでズーット景色見てるのには寒すぎるんだね。
 お寺さん掲示板大賞ならぬ勝手に掲示板載せてる〜。ここの掲示板は結構早く更新されてるんだ。バス下りると目の前に有るからさ。当たり前の事がありがたい、まだ生きてるからかな。

ホームへ戻る  ネパールへネパール・キリマンジャロ他