ネパール・キリマンジャロ他ネパール 昔ネパール 昭和の山 キリマンジャロ ランタン谷 大姑娘山 リンク 
16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山
23年の山 24年の山 25年の山 26年の山 27年の山 28年の山 29年の山
30年の山 31年の山 1年の山 2年の山 3年の山 4年の山 
プロフィール 山の歌 ひとりごと 知多四国 四国お遍路 ご意見どうぞ

4年5月19日上高地・中畠新道出合

 徳澤園のニリンソウを見るのと奥又白池分岐まで。写真で見ると雪渓は緩やかに見えるけど切立ってる、新村橋ではなく仮設橋を渡り梓川右岸からパノラマ新道分岐で左折して奥又白谷沿いを登る。
 天候:晴れ薄曇り清々しい風が気持ち良い。山はくっきり見える綺麗な山と川を見て心和らぎます~イイネ~。
 徳澤園までニリンソウを見ながら道草してのハイキング二輪草は満開で見ごろは後1週間でしょうか.。徳沢で休憩パンかじる日差しが暑くなり木陰で。テントも程ほど賑わっています。登山者も一杯居ます重いザックのグループ小さなリックのデイハイクの方下ってきた衆これからの方。マスクはあまりしてない売店へ行く時だけ着用してる。
  
 ベンチに居たら、蝶から下りてきた風な白髪三人組見るとヨレヨレです、で声かけた。「蝶からですか雪多いかね?」「お~多いゾ三俣から昨日上がって今日下ってきた雪がグサグサで潜って大変やった・ワシは遅いが他の人が早くてまいるわ~」「へ~すごいですねワシ70過ぎやけどお幾つです?」「もうみんな80過ぎや~」「エ~それは凄いお疲れ様」。だからへばって見えるのかワシも真似したい。
 徳沢~出合:徳沢から横尾まで工事中の為仮設の道標を見ながら進む、新村橋は通らず仮設橋を渡り橋の所で山が見える、オ~六百山だ。未舗装の梓川右岸を通って行くと前から下山者がパラパラとすれ違う。30分ほどでパノラマ新道の出会へ着いた、左折して奥又白谷沿いを歩いて行く始めは緩やか次第に岩ごろで段々と急坂に。花はまだ多くないヒメイチゲが咲きフキノトウが出てる。奥又白谷を進むと目が出たばかりの新緑の森から景色が茶色に変わってきた。落ちた枝が道を覆い歩きにくい。パノラマの出合から40分も登ると残雪出現れる雪だ~~後少し。時間も遅いので雪渓の上までにします。直ぐの取付きのレリーフまでは登らずですね。充分1日堪能しました。
 花:ツバメオモト(大好きな花です)がひそかに山側に咲いてる、トリカブトの仲間ヤマエンゴサク、サンカヨウ雨に濡れるとガラスのように透き通って見えます今は咲いたばかりで白色。二輪草は満開に近いです纏まって咲いてる根っこが繋がってると、徳沢は一面に咲く見事です。
 中高年の元山男さんと連れあい「昔はテント場まで一面に咲いてた少なくなった」と話もれ聞こえます(50年前通ったが覚えてない残雪有ったような)。
 まれに緑のニリンソウが咲いてる、珍しい昨年は探せなかった何故か良く咲いてる。
 ある方など「そこに咲いてるよ先に撮って」「はい」3枚ばかり撮って行きかけると道路にシートを敷き大きなカメラと三脚を出して座りってみえますへー凄い。4つ葉のクローバーみたいなもんですかね宝探しをしてる気分です楽しい一文にもならんけど。他にも色々咲いて居る。綺麗な花を見て心癒されます。
 スライドショー
  写真で見るとなんか雪渓は緩やかに見えるけど切立ってる、前行ったことが登りはつま先上がりの樹の根っこ岩を掴んでの階段状で、下りは藪・ブッシュが無いと真下が丸見えで怖い感じ、そして私は下りは膝にくる。

ホームへ戻る  ネパールへネパール・キリマンジャロ他