16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 23年の山

8年11月25日三国・瓢箪池とだいら

ダイラ
 朝普通に起床、朝食・犬の散歩を済ませザックを玄関へ出して出発。早く帰宅しなければいけない為、時間を考えて、今までずっと間違えていた所・ダイラへ・もう遅いかもしれない紅葉を見に行く。
ひょうたん池
 前日仕事で帰宅が遅く9時近かった。夕食が遅いと寝るのも遅くしないと血糖値が倍以上に悪くなる。ドックのDrは歩きなさい・・・とおしゃるが毎日歩く時間を持つ事はサラリーマンには難しい。
 自宅を8時過ぎに出発する、土曜日なのでか名神高速が一宮〜一宮ジャンクションで2キロ渋滞・・・・やはり朝は早い方がスムーズに行くようだ。
 今年は3度目かの時山、いつもの川岸の駐車スペースへ駐車する。村の付近が今紅葉の盛りと言った所。準備をして歩き始める。風は幾分冷たく吹いている。
 登山道から別れて右尾根をいきなりの急登する、こんな急だったかと前回を思い出すも左程気にならなかったようだ。
杉木立の下薄曇りだが広葉樹が有る辺りはほの明るい。
 ユックリだが一気に2次林の所まで上がる。やはり広々と森が感じられ気持ちが安らぐ。
 尾根は枯葉の絨毯でふかふか・がさこそして幾分滑るが歩き楽しい。尾根上に出ると東風が吹き落ち葉を吹き寄せる。 尾根が段々平たくなって上がり切ると瓢箪池へ着く。
秋だというのに水が有り木の葉が溜まっています。小さい方はヌタ場になっている。少し休む。
烏帽子遠望
  休んだ所から尾根を一つ下り左の斜面へ下る。地図を確認してから、少し広い斜面からやや急斜面の獣道を通りダイラへ向かう。
 左手が崖で杉の植林帯へ着くと平になる。ダイラの北端へ出た様だ。炭焼窯が森の中に有る。
時計の高度計を見ると510m付近を差している。ダイラに着いた10:40。曇り空から日が差して森が明るくて良い感じです。結構広い空間に今は一人であり、陽があって・風が吹いてパサぱさと木の葉が落ちる音もする。何処でも歩けるダイラです。少しばかりの斜面を登る、又たいらです。
 歩き易い斜面をゆっくり南へ向かい歩いて行く。昔は炭焼きに使っただろう石組の道も残る、近くに炭焼窯の有る付近でザックを下ろす。そして日差しが当る太めの樹の根元で座り込み早い昼食にする。正面は三国の台形が大きい。森の中は時折吹く風が止んで静かです。
 下り過ぎると左手は崖・沢に落ち込んでいる、山側を登り・辿り阿蘇谷の登山道へ向かう。平な部分の終りに2人の登山者がお食事中、ダイラのことを聞かれ、最後杉の植林を過ぎたら尾根に上ると良いと教える。
すぐ下が登山道でした。後は谷沿いに紅葉を眺めながら下山します。
麓から烏帽子

 駐車場まで降りてきた、気温が低いので汗もあんまりかいていないが車で着替えると、顔が火照ってきた。
 少し車を移動して烏帽子の見える川岸でビールの火照りを冷やす。
参考タイム  登山口9:30〜2次林10:00〜瓢箪池11:25〜11:11:00ダイラの中心部11:30〜11:55阿蘇谷登山道12:00 〜13:54駐          車場

ホームへ戻る