16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 23年の山

H19年7月8日伊吹山 

キリンソウ
 7月に入りました。今年は雪の時も伊吹には積雪が少なくて足が向かなかった、で今年は初めての伊吹山。メンバーはKさんと管理人。6月は土日曜日の天気予報が良い方に外れ、HPは色々な方面の山の便りが届きます。いや眼にします。これも昔歩いた事が有る所だと懐かしい楽しい。キタダケソウのあるHPは何故かジーンときます。
 今日は曇りで暑い太陽が少ししか顔をお出しにならなかった。しかし湿度は高く歩く程に汗みずく、汗をぬぐい歩く。山頂付近は人でごった返し、茶屋で生ビール旨い、一人ですとベンチで缶ビールです。
 下の花はキリンソウでした、途中ダイコンソウとお答えした登山者さんごめんなさい。ついまちがえて?・・・・。
 ついでに黄色の花を家の西面の壁に掛けると、お金が貯まるそうな(奥さんの弁)、勿論印刷して飾ります。本当かいな? 
ヒヨクソウ
好きなヒヨクソウも余り見かけない、山頂部でやっと見つけた
 6月は余り山へ出かけられなかった。新職場が忙しくて金曜日には疲れが出て気持ちが入らない。
 7時に一宮の何時もの集合場所へ、どうも混んで空きのスペースがない、空いているへ駐車する。***の方・ごめん!。
 伊吹山のゴンドラ駅の脇を通り林道を3合目へ向かう、すでに満車状態20台以上が。前の車5台が行き止まりでうろうろする内に路肩へ駐車する。Kさん要領が良い。詰めて停めればもう少し置けるが大テントも2張り、ご来光目的の人かな。途中少しコーヒーをしてたからね、今日は日曜日だから特に混んでる。
クルマバナ ガスなのでまだ咲いていた「ユウスゲ」

 車止めからすぐに3合目平原登山道、曇りで咲き残りのユウスゲがまだ咲いている。ハクサンフウロ等。トイレでは登山者多く、前の方にも後ろからもどしどし歩いてくる。
 Kさんが快調にストックを使い追い抜いていく、後を同じように続くと花を撮る時間が取れない。汗がドット噴出してきた。6合目の非難小屋上でイッポン入れる。休憩後はKさんから遅れてマイペースで写真を撮りながら歩く。写真を撮ってると登山者に追い越されていく、でハーハーと言って追い越し返す。下りの人も多いです。 
登山道脇の草が刈り込まれているのに気がつく、どうりでこの時期咲いてる花が探しても無い。ルリトラノオ・・・・ ハクサンフウロ
カラマツソウ ヤマホタルブクロ
 登山道を広くして下さるのは良いけど、花も消えている。でかいカメラと三脚の人も歩いている。ヤマホタルブクロ・ヒロハシモツケ・キバナリレンソウ・カラマツソウ。どこからか今年もカッコウの声が聞こえてきます。好きなヒヨクソウが咲いていません。ヤット山頂園地で見つけました。園地ではニッコウキスゲが沢山咲いてます他の花は蕾が多くこれからです。山頂へ上がると人人ですね。
 日本7高山霊場の社務所も混んでいて、外から拝礼する。冬に助かりましたので御礼も有ります。  
 まだ10時少し過ぎた時間ですが茶屋のテーブルへ座り、冷えてる生ビールを飲みます。旨いです、一人だと缶ビールを飲んで済ますのですが、友と飲むのは良いですね。人ごみとガスを眺めながら時間をつぶします。汗だくで暑かったんですが風で吹いてるのでヤッパ冷えてきて上に一枚着る。
 冬を除いて何時も伊吹は花の種類が多いですね。他の花も撮りましたがHPへ載せ切れません。
 景色はガスが巻いて見えません、登山者が色々くるので観察しています。
 2時間も休んでからぶらぶら下りました。
イブキトラノオ 生ビールで乾杯。
ニッコウキスゲ ウツボグサ
 5合目まで来るとベンチで休憩。頂上付近はガスの中に見える。山スキーで来た時の事をKさんへ説明する。 雪の伊吹山の時はあそこを歩いたが結構急な斜面だった。草の季節に見ても急に見える。
参考タイム 3合目8:50〜8合目9:50〜10:10頂上付近12:10〜〜3合目13:10〜車13::20(休憩・撮影時間を含む)

ホームへ戻る