この度の東北地方太平洋沖地震により被災されました方々に、
心よりお見舞い申し上げます。皆様に暖かい春が訪れます様ように、
又早く復興がされますようお祈りします。
ネパールの山 16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 23年の山

H23年3月31日 白山/野伏ヶ岳(1674.3m)

和田山牧場跡より見る野伏ヶ岳。
 石徹白・白山中居神社駐車場、10台程のスペース有り。平日の泊は自分だけ、下山してきたら参拝者の車が有りました。桧峠の雪が心配でスタッドレスタイヤですが峠の雪も無くて156号も乾いた道でした。
 この日を選んで出かけましたがなんと山は雪模様、曇りで時たま強い風が吹く寒い日です。和田山牧場跡までは幾つものトレースが付いて何処でも歩けるが一番太めの踏み跡を歩く。トレースを外すとまれに膝まで潜ります、積雪は多いです。トレースの後へ新雪が1センチも降ったのでしょうが隠す程は深く有りません。朝の内は雪面の凍りついて固いので軽アイゼンを使う。
 ショートカットで和田山牧場跡へは思ったより早く到着しました。雲が空を覆い、何時吹雪になるかわかりません、行ける処まで登り、天候悪化したら下山するつもりでダイレクト尾根を目指す。
林道で一回目の休憩。 朝の和田山牧場跡へと到着。
 4時起床、神社駐車場より出発、橋を渡り直に先の林道が土が出ている。スキーで降りてきたトレースを登りショートッカトした。直ぐ又林道、林道が電光型の所も直登して行く。沢山踏み跡が残るが下山者のものも有るので歩幅の小さいトレースを歩く。時々は地図で確認して現在地をチェックしておく。
 植林帯の暗い道から右手が崖のブナ林帯へ入ると明るくなり間もなく和田山牧場跡へ到着。野伏ヶ岳は雲の中です。雲が空を覆い、何時吹雪になるかわかりません、行ける処まで登り、天候悪化したら下山するつもりでダイレクト尾根を目指す。
 和田山牧場跡はスノーモービルの跡が縦横無人に付いている。さぞ土日は賑やかでやかましいのだろう。
小白山・ダイレクト尾根より
ダイレクト尾根の特徴有るブナの木。牧場跡からも見える。
山頂直下のクラックとデブリを写したが旨く見えません。
 前の日曜日だろうトレースを追ってダイレクト尾根へ上がる。シール歩行すれば良いのだが板を付けたり外したりの時間を惜しんでそのまま歩き続ける。先のダイレクト尾根はシールでは登れそうにない又は大きくジグザグに登る必要が出て来てロスが大きいかな。
 ルートが2筋3筋有るが成るだけ楽な方を選び急登りは避ける・急斜面直登は下山者のトレースかな。尾根へ上がった処で8時です、一服入れる。小白山が明るく見えています。今日は一眼レフは止めてデジカメがLUMIX・・なので撮った画像が光って確認できない。大概でその方向を写す感じです。帰宅してPCに取り込まないと判らない。曇りなのに液晶が全然みえせん。
 野伏ヶ岳南東斜面が陽が時々当り良い斜面で滑り易そうだったが、山頂直下ににクラックが2か所入りデブリの崩落が見える。単独なので満が一を考えてしまう。滑降時には自己責任で安全登山を願う。
 岳樺の木が4~5本有る処で小休止、後少しで山頂です。少し雪庇が出てる稜線を乗り越えて上へ出る。風が強いです。
山頂に立つ赤旗・地吹雪。
 ダイレクト尾根を歩いてる時は南風が時々強く吹きつける。山頂でも南風で地吹雪。和田山牧場跡では雪交じりの西風に変わり雲に切れ間が出て来る。山頂部は雲の中で霧。
 山頂は寒くて早々に下山します。板からシールをはがしザックへしまう。北東谷へ滑降していく、アイスバーンでガチガチ、すぐに板が重い雪に付いてこない。回転~回転~転倒の繰り返しエッジがヒッカカリどさっと転倒する。雪庇が出てたので転ぶ都度上を見て確認する。大丈夫雪崩れてこないな。推高谷へ降りて行くコースなのだ、前々日位の先行者のトレースが残ってるので下り過ぎない様にする。谷の曲がりで小尾根の台地上へ登り着き小休止、水分補給とアンパン。寒いけどまあ良い哉。
山頂・地吹雪
ぶな。
 地形なりに滑り、2万5千図の点線の路沿いに滑って行き牧場跡のヘリに着く。シールを板に張り付けて平坦だが少し登ってる。スノーモービルの轍の上を歩く。1097mの三角点付近の下降点まで歩いて休憩、菓子パンをほう張り熱い紅茶を飲む。西風が吹き出して寒く雪も交じるが段々と山の雲が切れてきた。朝は見えなっかた銚子ヶ峰や願教寺山も見えてくる。下る時雪庇が見えてた薙刀山も光が辺り良く見える。
 休憩後はブナの森の端を斜滑降を交えて下り、林道に出てからは板が良く滑る軽快に下る、杉の落ち葉枯れ枝石ころ落ちてる。終点間際で林道の雪が消えて土の出ている2か所を斜面を下りて又路へ出る。土道に出て今回の山は終了。寒さに追われて予定より早っかったです。
牧場跡より銚子ヶ峰~願教寺山。
願教寺山~ 野伏ヶ岳
野伏ヶ岳と薙刀山。
参考タイム**白山中居神社5:35~7:05和田山牧場跡7:12~8:00ダイレクト尾根8:10~9:26岳樺9:35~10:05野伏ヶ岳10:20~10:43標高1215m付近11:05~牧場跡のヘリ11:20~12:00下山ポイント12:20~林道終点12:52~駐車場13:06     歩行数8095歩(下りはスキー滑降)

ホームへ戻る     ネパールのホームページへ行く