ネパールの山 16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 23年の山

H23年4月14日 鈴鹿/御池岳・花

青紫のキクザキイチゲ
 やっと暖かくなりました、皆さまご機嫌如何でしょううか?里ではそめいよしのが散り掛けてきました、山もやっとこさ花の季節になりました。勿論今日のように暖かいと山歩きしてますと暑い位です、汗がだらだら出る程では無いにしろ、帽子の下に手拭を巻いてますが汗でびしょっりになります。時々休んでも風ももう寒く感じませんこころよいのですね。登り初め森は木の芽が出始めてますが登るにつれて残雪が目に入る、樹の芽は固いままです。
バイカオウレン ハナネコノメ
 国道306はガスの舗装工事中で所々片側通行に規制されています。工事に伴いコグルミ谷下部の路肩駐車場は規制されて何時ものようには停められません。鞍掛峠トンネル脇も1つ規制されて路肩の1か所しか駐車場が無い状態です。詰めれば20台近くが停められますが、土日は遅いと相当困ると思います。例年のゴールデンウィークには国道上に沢山の車が駐車されてました。無理な駐車は大型トラックの通行の妨げになるのとトラックに擦られても仕方ない覚悟がいるのかな。マナーを守れると良いがと愚考します。
 着いた時には後2~3台駐車スペース空いてるだけで、10台程駐車されてる。
 準備をすませて、峠から国道をコグルミ谷登山口へ下ります。前を3名の登山者が歩いていて平日でも登山者は多い。今日はどんな花にお目に掛れるか楽しみです。
ミスミソウ
 コグルミ谷の登り初め森は木の芽が出始めてますが、登るにつれて残雪が目に入る樹の芽は固いままです。何年か前に荒れて登山道はがれ場を巻いて付けられてます。長命水に着くと一休み、コップに水を汲んで一口・顔を洗う。長命水の周りが残雪の覆われてるのを見たのは久しぶりかな。
 ミスミソウを見つけてパチリ、準絶滅危惧種です見つけてもそっとしておいて下さい。
キクザキイチゲ
 先行の3名の登山者は長命水から右手の尾根へ直登していきました、休憩もしないで凄いです。
ミスミソウ 福寿草①
 ところ処残雪を踏んで歩いて行きますと五合目、歩き易くトレースの有る夏道通しに歩きますが峠の下も残雪が多いです。慎重に歩いてカタクリ峠へ、まだ雪が多く有るので片葉の姿も無しです。ベンチの残骸に座りコーヒーを頂く、コーヒーの薫りがしてうんと美味しいです。
西のボタンブチ
 途中時々休んでも風ももう寒く感じませんこころよいのですね。一部登山道も離れて歩くが奥の平に着くとほっとします。広々として登山者の姿も見えません。こんなに暖かい日は早く東ボタンブチへ行ってビールでも飲みたいですね。東のボタンブチから咲へ行き南向きの崖の上で昼食。 左手には藤原、正面には銚子・静ヶ岳・竜・遠く御在所の山波が見えます。ビールときゅうりの漬物、稲荷寿司。昼食後はテーブルランドの西のふちを辿り西のボタンブチまで歩いて行く、時々登ったり降りたり、幸助池・ボタンブチ・風池・オチョコブチ・丸池。ここが多分夕日のテラスらしいと思う処。持ってる地図に載ってないのではっきりと特定できません。
 西のボタンブチから鈴北岳へ出て下山する。前回より相当に尾根の雪が消えました。大かた泥どろの登山道を歩く事になります。
奥の平付近より藤原岳
鈴北岳から丸山方面展望。 県境尾根の樹木。
 県境尾根に有る樹ですが白い部分が見えるので、近くによって触ると下側の皮は付いてますが枝先の一部と幹の上側が表面が3分程枯れて来ている様子です。今年は芽を出さないかもしれません。枝ぶりが良いのでここから藤原岳を展望するのを楽しみにしています。このまま枯れるのでしょうか?
 あそうそう、大好きなイワウチワも今年始めて見る事が出来ました。自然に感謝の日です。
イワウチワ イワウチワの蕾
風池 丸池
参考タイム*コグルミ谷登山口9:15~10:05長命水10:10~10:40カタクリ峠10:50~奥の平12:00~12:30東ボタンブチ13:00~風池~丸池13:55~14:20西のボタンブチ14:30~鈴北岳14:40~鞍掛峠15:19~焼尾15:40~駐車場16:15  歩行数20217歩

ホームへ戻る     ネパールへ行く