エヴェレスト ネパールへ 16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 23年の山 24年の山 25年の山

H25年12月23日鈴鹿/釈迦の予定が猫岳まで

樹氷の森を登る。
 平成25年(2013年)の登り納め釈迦ヶ岳へ向かうも猫岳まで。山中は積雪多いのと土日のトレース頼りの為にわかん等の装備を持たず予定通りには歩けず。想像以上に山中は雪が多い。メンバーは何時もの山友FさんKさんと自分。
猫谷沿いの堰堤脇に有るガケ、フィックスロープを頼りに上がる。 ハト峰峠は積雪が多い。
 天候:曇りまれに粉雪、風は弱い。下山してくると晴れ間覗く。
 
 積雪:わかんを持参せず全行程坪足ダブルストック・リングは大へ未交換、駐車場は積雪僅かアスファルト出ている。林道猫谷入口までは5センチ程、谷間からハト峰までは15センチで吹溜りは膝まで40〜50センチ。県境縦走路908mまでは靴の上部〜膝下40センチ程吹溜りは膝上まで。猫岳までは概ねふくらはぎから膝下、吹溜りは股下までくるので70センチ〜1m有る。雪質は湿って重い。
 
 朝明渓谷〜羽鳥峰峠:駐車場の監視員さんに500円支払う、「何処へ行かれますか?」とお尋ねが有り釈迦へと答えたら今朝は「庵座から2組入っています」と言われる。「縦走路の方が危なくないハト峰から行く」と答える。
 10月にも鈴鹿・朝明渓谷で行方不明の方がみえるそうです未だに不明・捜索中のままです。詳しくはリンクを張っておきました。自分も気を付けないといけないなーと思う(単独行が多いので)。
 
 薄く雪が積った林道を歩いて行くKさんに「橋の上は凍ってるから滑らないでよ」と話ながら歩く(以前黒氷ですってんコロリと腕を負傷)。とやはり橋の上は車の轍分が雪が氷になってる。
 先行者の踏み跡は中峠へ向かって左折してる、我々はそのまま林道を進み猫谷のハト峰登山口へ。ここまで林道の雪は5センチ程で少ないです。
 沢沿いの登山道は昨日のトレース(下山)が残っています、足跡へ数センチ新雪が乗ってる、歩いて行くと少しずつ雪が多くなる。立木の切り株の上に乗ってる雪は15センチも有る。堰堤脇の崖を登って行くと足元は雪で足の置き場が見えず、ロープを掴んで慎重にステップを蹴って登って行く。ロープがト切れた先一番上の所がヤバイ、雪でホールド・掴む所が無くて膝でだまして這い上がる。2つ目の堰堤を越えるともう歩きだして1時間経ってるので小休止。夏場はもっと上まで歩いて行ってる。
 沢から離れると急坂になり岩段々状の登山道で雪が乗ってる、薄いトレースを辿る。峠の手前はU字状でトレースも消えて吹溜りになり膝までもぐる。吹溜りを抜けるとハト峰峠、風避けに少し進み小休止。 
ハト峰峠風の来ない所へ移動。 雲の下にハライド
 ハト峰峠〜県境縦走路〜猫岳:夏だとハト峰から1時間ちょい有れば猫岳まで行けるのに、歩いても歩いても中々先へ進まない。こんなにピークが有ったっけと思うほど。
 登りと下りピークの下り始め吹き溜まり膝上までも雪潜る。緩やかな個所は膝まで有り登り坂の手前から又吹溜り908mの標高点を降りて平らになるとトレース消える。Kさんずっとトップだったけど、途中でFさんがトップに替わる。右手に尾根を引いてるピークが見える猫岳かと思ったら違った。Fさんがっくり自分が先頭になり進む。風がほとんど無いか弱くて飛雪で顔が痛いと云う事がなく天候としては良い方です。
 さらに下って登るのでこれが猫だと思うけど下り益々膝上(股近く)まで潜る。一度平になり又登りに掛ると膝上までのラッセル、股まではまり出し3歩歩くと無理だー!って思う。森の登り斜面まで20mほど残るけど鈴鹿の雪が重くて動けない。ストックを持ち替え真ん中辺りを握り両手を雪に付いて膝で歩く四足歩行に切り替える。
 潜らなくなり早く進めるがこりゃーシンドイ、手が冷たい膝も。急斜面手前夏道らしい所では膝までの雪にでなんとか立って歩ける。
 急坂を一登りすると1058m猫岳到着、もう12時を過ぎてる。Fさんも到着もうここまでにしましょう。帰りの時間も考えると釈迦まで無雪期30分の所1時間は掛りそうだ。先も覗くと雪は深そうだ。
 しかも庵座から行った2組の登山者がまだ降りてこん途中で出合っても良さそうに思うけど、あっちも雪多いんだろうな。 猫岳から10m程下りU字になった登山道の中へ下りて昼食にする。風は余り当たらないが寒い足の指が痛い。
県境縦走路・まだ雪は靴の上までだ。 膝までの雪
樹氷が綺麗。 樹氷の森
 猫岳〜朝明渓谷駐車場:食後直ぐに出発手袋の指も痛いジンジンとなってる。3名ともで特にFさんが痛いそうです。ゴアの手袋の中に毛のインナー手袋をしました。幾分良くなる。
 帰りはトレース有るので楽に下って行けます。下って来たら南の国見辺りの雲が流れて視界が幾分良くなってきました。
 908m標高点を下りた辺りで小休止。もう指先の痛みも無くて紅茶を飲んで仲間を待つ。足早に青年が通り過ぎて行く、疲れてるように見えないので目に止まる釈迦から来たんだ。
 林道から朝明渓谷下山、石コロコロの歩きにくい林道も雪が積ってのんびり歩ける。
南が開けてくる。
猫岳山頂 山頂で一応記念撮影。
 朝明渓谷駐車場で隣のおにいさん、見たこと有るさっき追い越していった方です声掛ける。「兄さん強いね釈迦越えてきたの。雪はどうだった?」手を股の所へ差して「えー股までもぐりましたすごい大変だった、中尾根で2人組抜いてきました」とのこと。「猫岳からこちらトレース有ったので助かりました。」「わしら猫岳までしか行けなかった」。「あーありがとうございます」「いえいえ」と情報交換、後続の2名はまだ降りてこない。
登り返しがキツイ。
県境縦走路から南部国見方面。
 山から下りて帰路何時も寄るログハウスの喫茶店へ向かう、薪暖炉で焼かれた手作り焼き立てパンがおいしい癒されるコーヒーもおいしい。

コースタイム:朝明渓谷駐車場9:08〜ハト峰峠入口9:43〜第二堰堤10:10〜10:36羽鳥峰峠10:40〜11:20標高点908mを越えたコル11:30〜12:20猫岳12:45〜13:30小休止13:35〜林道分岐13:45〜猫谷口14:13〜登山口14:45  歩数19130歩

ホームへ戻る  ネパールへ