ネパールへ 16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 23年の山 24年の山 25年の山 26年の山

H26年2月5日木和田尾・頭陀ヶ平

先月行った霊仙山
 登山口から小雪舞う。頭陀ヶ平三角点は寒ぶっ〜冷たい痛い指先も感覚無い早々に下る。
ガラ沢の源頭部今は水は流れてない。 何時も見てるカヤの木?ここで右折する。
 関ヶ原で高速を降りてから国道も登山口までも道は乾いていて雪なし。
 メンバー:単独、寂しい山へ黙って登って下さい。「串田孫一・山のパンセより」一人だけどなにも寂しくない。
 天候:雪、少しだけ陽差。風がR201鉄塔超えると烈風地吹雪状態上。
 積雪少ない雨で大分解けた様子、R201鉄塔を越えた辺りから解け残りの凍り付いた残雪現れ上に薄く新雪。多いのは送電線作業員小屋手前で吹溜り足首上まで。ワカン持参するも使用せず。 
うっすら新雪・緩やかに歩き易くなる登山道 山口区と木に赤ペンキ・分岐直進も同じ所へ。
よう雪降りますねー。
 登山口〜R201鉄塔:歩きだし粉雪チラチラしてる、地面には落ち葉の上に砂糖をまぶしたように雪が落ちている。気温は低く指先痛い荒れた感じのガラ沢を登って行く。道は落葉上の雪を踏んで歩くのでフリクションはしっかりで歩き易い、補修された登山道の木道だけは滑る感じがして小幅で歩く。
 森の中は「キュウーキュウー」と音が聞こえる、杉の幹が擦れ合う時の音と、梢のザーザーザーと風の声がする。

 何時もなら最後の急坂まで来ると汗も出てくるが低温の為体はまだ温まらず寒い。源頭部を通り何時も見上げる大木の下を右折する。右折して狭い所を上がると以後は緩やかになり、うっすら新雪が落葉に積り歩き易い登山道です、春ならば広葉樹の新緑が良い所。道なりに登って行くと木に山口区と赤ペンキ標示、→が真直ぐと左折に書いて有り、左折すると小向井山経由してる尾根道で白瀬峠直進してもR201鉄塔で道は交わる。
 緩やかな広い野原状を右手に向かって進む、花が咲く所ですが草の芽は雪の下で姿は無い。高度を上げて尾根上手前で小休止、先の藪に野鳥が沢山集まってる近付くと飛ん行ってしまう。静かだけど山は賑やか、雪降りしきり雪を眺めてると寒さが増す。
 再度歩きだして間もなく鉄塔、鉄塔下は土石に雪をまぶしたみたいで地面がコチコチに凍ってる、下りは滑るな。一番歩き難い路面状態キックステップも効かない。雨で緩んだ地面が凍り強風に飛んでしまうので雪がまだらに乗ってる。
 
 暫く登ると次の鉄塔が見えてくる、R201鉄塔。風がゴーゴーと鳴いてます、鉄塔がカタンカタンヒューンと唸り声。風下側へ下りて小休止。転ばぬ先の杖と軽アイゼンを付ける。
白船峠(白瀬峠)分岐。
 R201鉄塔〜頭陀ヶ平三角点:登山道は夏道通しで雪の有る個所と地面が出てる所が交互にでてくる。地面が出てる所は先程の土石に雪をまぶした状態。歩くと堅い反動が来る。直ぐに白瀬峠分岐、この先も白瀬峠方面も積雪量は少ない。自分は直進することに、なるべく夏道は避けて少し左側を選んで登って行く。左手側には残雪多く足(かかと)にショックが少ないのが良い。右から北風が強くゴーゴー吹いて地吹雪。右耳が風にさらされて痛いので帽子をグッと耳まで下げる。作業員小屋の手前はトレース消えて吹溜り、靴の足首上まで潜るが雪が軽いので難なく突破。小屋を横に見て更に上の鉄塔を目指す。下段の鉄塔から左へ振って三角点の鉄塔まで直登する、出来るだけ歩き易い所を選んで登る。時々は凍って氷状の所も有る。
 上がると樹氷が付き始めてる下界は晴れてるので視界は良い。

 昨年はR201鉄塔までしか行ってないので1年振りです。
三角点からの下界と樹氷。
 下山:一応写真に収まる、寒ぶっ冷たい痛い指先も感覚無い早々に下る三角点には長く留まれない、写真撮るのに手袋一度脱いだから指先もものすごう痛い。ともかく急ぎ下の段まで下る。尾根から斜面へダウン、何時ものようにシリセード(山野井さん式)、ピッケルで制動掛けながら滑る。雨で解けてから程良く堅く凍ってるので良く滑る。そのまま少しずつ左に歩いて又滑り〜ってズーッと下って作業小屋下の少し平な所へ着く。
 木と木の間にツエルトを張った中で昼食。薄い手袋して細引きを張ったけど指先が痛い。ここも結構気温が低いのだ。
中へ入り湯を沸かすとやっと指先に感覚が戻る。ユッケジャンのスープとシャケおにぎり1つは半分スープへ入れる。写真を撮ろうとカメラを構えるが湯気でレンズが曇る拭いても同じ。肉眼では判らないけど中は湯気だらけで暖かい。
積雪少ない頭陀ヶ平三角点と御池テーブルランド。 三角点にて、寒ぶっ手が痛いです。
作業小屋の下で昼食、設営するの指先痛い。
コースタイム:山口登山口8:52〜ガレ沢源頭9:33〜9:56分岐10:10〜10:33R201鉄塔10:40〜白船峠分岐11:00〜送電線作業員小屋11:22〜11:40頭陀ケ平11:45〜11:58作業員小屋付近12:40〜白船峠分岐12:50〜13:15分岐13:20〜登山口14:00      歩数12247歩

ホームへ戻る  ネパールへ