ネパール・キリマンジャロ他ネパール 16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 
23年の山 24年の山 25年の山 26年の山 27年の山 28年の山 H29年の山

H27年1月19日鈴鹿・藤原岳

小屋手前から展望丘方面、霧・降雪で視界無。
 朝起きられない目覚ましを止めて二度寝、目覚めたのが7時。もう霊仙は無理だな、車から山スキーを下ろしスノーシュウーに積み替える。何時もより1時間程遅いから今日はモーニングは止して直接藤原岳へ樹氷を見に行きます。
 麓は雪は無くなんか暖かいもの、指先がちっとも痛くない。
四合目丸太のベンチで小休止。 五合目積雪は少ない。
 天候:小雨〜曇(下界は晴れ)〜雪〜下山すると雨霙。
 大貝戸口〜八合目:トイレに行ってから身支度を整え出発、登山口麓は雪は無くなんか暖かいもの、指先が痛くない。歩き出そうとすると小雨がハラハラと来る。しょうがねいな〜とザックから雨具上だけ着て歩きだす。通い慣れた登山道半間は有って泥だけ気にしなければ歩き易い。40年も前に雪の藤原へ来た事が有り、小屋から足が笑って歩けなくなったおじさんをS水さんと二人して肩で担いで降ろした事が懐かしい。四合目の下付近は雪解けで道がドロドロ何時ものことだ。
 やっと四合目丸太のベンチで小休止、直ぐ雨止み着たままの雨具をここで脱ぐ。スマホで今日の株価を確認する、そんなこと山登りしてるからしなけりゃいいのだが、電波来てるからつい開いてしまう。
 四合目からは薄く積った泥混じりの雪道、五合目へ向かう左折から先は南側とて雪は無く泥道。ゆっくり歩いて行くと五合目の道標積雪は少ない、停まらずそのまま歩いて行く。六合目手前から近道を登って行くとここからは完全な雪道、下りはアイゼンが有ると楽ちん。年末テント泊した時急斜面でブレーキ掛けたらへんな風に捻り腰にビリット電流が走った重い荷だったからね。
七合目段々と雪多くなり 九合目の夏道閉鎖
 軽アイゼンでも持ってればと後で反省。鈴鹿では12本アイゼン御在所中道で使うのみ、低山で使うのは邪道だと思っていたので余り使った事が無かった。昨今は皆さんアイゼンだよね!やっぱあー軽アイゼンでも使うと楽だし余分な労力掛けなくて済みます。還暦過ぎなので無理はきかんなー楽して末長く山歩きを楽しむのがベストと感じる。
 七合目辺りから雪が舞い始める、電光型の登山道を上がって行くと赤いヤッケ・雨具か見える。大分左上50m先だが偶々見上げたらえっヤッケの下青パンツを上げるお尻、なんだ?ズボンを履いた。参った!間もなくソコへ到着、「コンニワー」と挨拶して通り過ぎる。年が同じ位のおばちゃんとおじさんでした。用足し・カンジキを装着中なり。登山道から少しは10mは避けて欲しいものですが(@_@;)目が点に。
 雪がバンバン降ってきてる積雪も多くなってきた、8合目が見える。杉の木の風下でフリーフの雪をパンパンと払いモン・のストームジャケットを着こむ。
八合雪がバンバン降って来た
やっとこ九合目に出た 昨日の登山者の踏みぬき1m以上の積雪
 八合目〜藤原山荘:フードを真深に被りチャクを最上部まで上げる、口の前を塞ぐ感じなので口の分だけ下げて急斜面を登って行く。トレースは殆どが冬コースに残されている、夏道通しは2本行ってる。昨日の下山者の尻セードの跡が2ツ3ツ残っていて尻セード跡は堅く凍りつき滑り台みたいに滑り易くトレースも無くて嫌な感じ。
 今日の先行の登山者のトレースは八合目からは見失っており自分でキックステップして高度を上げる。尻セードで樋状になった脇を登るのがまあまあ登り易いです。九合目に着く、夏道側はロープを×にして張って有る。少し登ると上から登山者が下山してきた、挨拶してすれ違う。彼のトレースを辿るが大股なのでちょと苦労、途中昨日の踏みぬきを見つける、1m以上の深さが有り落ちた人は抜くのに苦労したろうな。

 穴の付近からアイゼンの登りトレースを見つけてそれを辿って行く、さっきの彼のトレースだろうは歩き易い。下りのトレースは新雪が半ば覆いツボ足かな?カンジキとかスノーシュウ跡は見かけない。トレース見つけてからは順調で杉の木が見えて後は少し。樹氷が生まれ始めてる木々の下を通って山荘へ。展望丘を見ると霧と雪で視界は無い。後を振り返ると下界は雲の合間に見え隠れしてる。藤原山荘着、1名の中高年登山者さんと挨拶。昼食を取る、手袋を脱いで食べたら指先が痛い、小屋内の温度計はマイナス5度で有る。冷たい痛い訳です。
山荘前新設中のトイレ黄色テープが張って有る。 藤原山荘27年1月19日
 下山:手袋をして軽アイゼンを付ける、上手く付けられない手袋を脱いで付けたから指が余計にジンジンと痛い。外へ出ると横なぐりの雪下山開始。登山道より左方の新雪の中をフカフカダーと下る、時々シリセード新雪は滑りが悪い。休まず八合目〜六合目辺りで雪が土に変わる前に軽アイゼンを外す。残りは泥の登山道を一気に下山。
 車へ付いてオーバーズボンを脱いだらお尻の所まで泥が跳ねてた。本日は尻デーですね。
樹氷が付きはじめた所
コースタイム:大貝戸口9:40〜10:25四合目10:35〜五合目1047〜11:25八合目11:30〜九合目11:46〜12:20藤原山荘12:57〜八合目13:20〜四合目13:40〜登山口14:05    歩数:12791歩

ホームへ戻る  ネパールへネパール・キリマンジャロ他