ネパール・キリマンジャロ他ネパール 16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 
23年の山 24年の山 25年の山 26年の山 27年の山 28年の山 H29年の山

H27年9月11日御池・鈴北岳

 御池(西のボタンブチ)・鈴北岳、。昨今はもう頂上(丸山)まで行こうという気が無いです目的は花探し、カリガネソウとアケボノソウを探して散策。 雲低く、霧霧風横殴りの霧とパラパラ小雨雨滴、風が憑憑ビョウと吹く。
 9月初旬、秋雨前線に台風18号と悪天候続きで、上高地キュンプ゚もお預けになりまた次回。
 天候:予想外のヘンテコな天気でした。雲低く霧霧風横殴りの霧とパラパラ小雨・雨滴、風が憑憑ビョウと吹く。涼しいけど嬉しい涼しさを超えて・これ以上は吹かれたく無い程に風が吹く。雨気が混じってるから霧に雨滴混じってるのだ~。天気予報とは違います。12時廻り下山に掛かると雲上がり始め霊仙~藤原頭陀ケ平の鉄塔・天狗岩など見えてくる。丸山はまだ雲の中。
 鞍掛トンネル~鈴北岳:トンネル手前の路肩駐車場へ車を停める、すでに5台車置いて有る。10分で登山靴に替えて出発、植林帯を登り登るほどに登山道の幅は足幅より少し広いが、左下がりの道で歩きにくく傾斜も急になる。慎重に歩くと間もなく鞍掛峠へ出る。
 滋賀県側からの風が強く感じられます。祠と道標横に見て行き過ぎる、尾根上の登山道になり自然林(二次林)は木の葉が飛ばされ落ちている、峠からは割りと緩やかな坂で幅も広く歩き易い。また右が植林帯~自然林で道が急になり上を目指す。尾根を上がると段々風が強まる、歩いているから上を羽織程ではない、快適温度より少し寒く感じる。昔笹原だった羊歯原を緩やかに登っていく。      1056m標高点に立つ。標高点の平らな所で休む積りだが風の為もう少し歩いた。一度下って登った所(樹木有る)の風下側へ腰を下ろし水分補給。
 
 再度歩き出して最近道普請された急な段々を上がると遮る木々も無くなり又も強風、もう少しで山頂なので辛抱して鈴北まで行く。風強く休まずに山頂は通り過ぎて、石灰岩が立ってる所まで50m程歩いて小休止。ここに以前はアケボノソウ咲いてたけど出てない。
 鈴北岳~西のボタンブチ:休憩中にパラパラ小雨が当たるので合羽の上だけ着てカリガネソウを探しに行く。花を見つけたが風が強くてうまく撮れたか自信が持てない。風で揺れてるからピントが合わないこと~。霧が深くて視界はあんまり無いです。そこから山の森(尾根)の歩き易い所を選んで西のボタンブチへ向かう。1ッ回草原を横切り再度森を右手方向へ歩く。森が切れて岩が出てる所へ到着、西のボタンブチです。天気が良いと琵琶湖方面の景色が良いのだが霧しか見えません。
 西のボタンブチ~鈴北岳:休憩後北へ向かって下り始める。冬は羊歯原を歩くとすぐに日本庭園だけど、羊歯原から5m程離れて森の中の通り易い所を歩いて行くと、段々左手へ歩いてしまう(霧で方向感が狂う)。一度方向を右手に変えたが更に下っても自分の頭の中の景色(コケの原)では無い所へ出た。
 小沢になるだろう窪地を渡り尾根の縁を伝い歩く、地形なりに歩くと違う方向へ向かってる(西へ)少し登り始めてから腕時計の磁石で方向を確認して、歩く方向を真北へ向ける。尾根を登る感じに進むと、見たこと有る景色へ出た。
 なんだ元池へ出た、やっぱり予定コースより左を歩いていた。霧で目隠しされれるとこういう事が起きる。道標まで戻り登山道を鈴北岳へ歩き途中に石灰岩が立ってる所で岩陰に風を避けてのお昼。

 おにぎり食べてたら 草の脇に置いた魔法瓶にヒルがくっついてる、なんだ~どこから来た?

 花:河内附子・多分カワチブシだと思うけど若干の疑念は有ります、イブキトリカブトも咲いてるらしいから、同定は難しい。鳥兜の仲間は云わずと知れた葉も根も毒性が強いんだそうです。テレビ時代劇なんかで「ブシ」の毒で一服盛られたなんてのはこの附子ですね、根っ子が特に毒が多いのだそうです。青紫の綺麗な花ですが触れない。
 アケボノソウはまだ咲くのは早いのでしょうか??歩き廻っても発見出来ず、鹿が食べたという説も有ります(聞いた話)。自分が最後に見たのは藤原岳・H24年10月ですから早いのかな?。
 シダの原中に白い花が目に留まると見に行きます、とアケボノソウでなくてシロヨメナばかりでした。
 西のボタンブチにもコフウロが咲いてたけど見あたらない。

 下りてきてから麓の喫茶店でコーヒーとパンセット、パンが焼きたてで美味しい・癒されます。

 コースタイム:鞍掛峠トンネル8:57~鞍掛峠9:22~P1056m標高点10:00~鈴北岳10:30~11:12西のボタンブチ11:30~元池11:55~12:00昼食12:30~鈴北岳12:35~鞍掛峠13:22~駐車場13:40    歩行数21718歩

ホームへ戻る  ネパールへ