ネパール・キリマンジャロ他ネパール 16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山 
23年の山 24年の山 25年の山 26年の山 27年の山 28年の山 H29年の山

H28年5月18日竜ヶ岳

 竜ヶ岳へシロヤシオを見に行く。今年は一杯咲いて綺麗です。陽射しが強く暑い青空が綺麗です。峠はやっと転回出来るだけのスペースが空いてて車だらけ満車です。
 竜ヶ岳へシロヤシオを見に行く。今年は一杯咲いて綺麗です昨年より一杯花を付けてます。「ある方は大したことは無いと」と聞こえました、鎌で見た白が固まって咲いてるシロヤシオばっかりの事を云うのかな。
 天候は晴、陽射しが強く暑い青空が綺麗です。今日はサングラスを使う、メンバーは山友と自分。
 風は程よく有って日陰等では涼しく感じられる。
 何じゃこれは〜と石槫峠へ向かう林道へ入ると大分手前から路肩駐車・準備中です、もしかしたら満車?予想通りに峠はやっと転回出来るだけのスペースが空いてて廻りは車だらけ満車。道路にも停まってるし〜道路も停められず。(何時もモーニングしてるから)。
 Uターンして下って行くが中々停められないです。やもうえず相当下って何とか停めれそうな路肩へ無理やりに停めます。ちょと(30センチ)道路へ尻が出てます。まあ大丈夫でしょう。 
 そういえばシロヤシオの時期に石槫峠へ来た記憶が余り無い、こんなに混むなんて想像できません。(H19年)霧雨模様の日に来た事有るけど〜。雨か霧の日に来れば良かった(反省)等とグチ。
 林道へ車を停めてからボツボツと歩き出す、ウグイスの声がしきりに聞こえ山はいいな〜。車はドンドン上がってきますが〜どん詰りで廻った車が下って来ます。
 暑い林道を10分か15分歩いて峠、また車がUターンしていく。峠から登山道へ樹林下は幾らか涼しい、雨列でえぐれている旧道の横に踏み跡すっかり新道になって皆さんここを歩く。雑木林は新緑が綺麗です〜暫く登るともう下って来る方も。また前後して続いて登ってくるかた、続々と下山者の列。
 平日の晴天日なのだがアカヤシオの頃の連休・土日の御在所中道みたいに人が多い。人気の山なんですね。季節外れに登る時が多いから停める所に苦労したことがないんだ。
 なんか暑さで足が重いですね〜重ね岩手前のモミの木陰で小休止、風が有って涼しいです。休憩後重岩はそのまま通過してシロヤシオの樹林帯へ入り花の付きが良いので喜ぶ。岩の右手奥に花付きの良いシロヤシオが堂々としています。
 花を愛でてさらに登っていくとどんどん下山者やってきます。傾斜も急坂の連続、小岩ゴロゴロして登り難いけど、下山者が下って来る時は上から石が落ちてきそうで、上ばかり見て歩く。古いロープ有り、へっぴり腰の中高年が降りてくる、見てると心配だが声もかけられず見るだけ。笹の横にチゴユリ。細かな黄色の花なんだろう〜?。
 ロープの上部でシロヤシオの樹が大きく立派です、日陰に入り立たっままで一息入れプラテェパスのホースから水分補給。下を見ると林道と車が見えるわ〜大分上がったんだ〜。今日は結構休んでは水分を取ります。空は雲一つなく飛行機雲が現れては消えていく。
 最後の急坂を上がると笹原の尾根状になる。ただし何時からだろう右手の崖が崩れかけてう回路になってます。低い笹の中を一度下りまた登る感じになってる。登り返すと山頂部へ着く。
 山頂部は沢山登山者が昼食中でてんでに座って居ます。北側へ少し行って斜面のシロヤシオ群落をカメラに収める。
 あとは適当に景色が良い方へ(視界は360度有り)主に北へ向けて座り昼にする。静ヶ岳とか御池を眺める、
久しぶりなのでついバンザイ〜です 気持ち良い〜。
コースタイム:H25年の竜 参考にしてください。

ホームへ戻る  ネパールへネパール・キリマンジャロ他