ネパール・キリマンジャロ他ネパール 昔ネパール 昭和の山 キリマンジャロ ランタン谷 大姑娘山 リンク 
16年の山 17年の山 18年の山 19年の山 20年の山 21年の山 22年の山
23年の山 24年の山 25年の山 26年の山 27年の山 28年の山 29年の山
30年の山 31年の山 1年の山 2年の山 3年の山  
プロフィール 山の歌 ひとりごと 知多四国 四国お遍路 ご意見どうぞ

3年4月15日弥高寺跡(伊吹)

 車から伊吹神社へ向かうと林の入り口でイカリソウが出迎えてくれる、嬉しいですここも咲くんだ結構珍しき花。
 最初の平坦地へ出ると小寺院跡で更に一団上がってワ~~オ広い広い運動場みたいな広さが有る。こんな山中にびっくりだわ~。
 天候:晴れ風少しある。視界は良くて琵琶湖が綺麗に見えます。
 上平寺城跡までは前回と同じトレース、前より早く着いた案内板通りで50分。休まず進むと自然林の尾根で分岐の道標有る。見るからに道幅が狭く半分かな、踏み跡も薄い。トラバース風は水平道だが山肌をまくように道は付いてる。特に左急斜面(45度)が切れ落ちていて怖い。トラロープも有るけど切れそうかもう切れてるし。白くなって劣化が激しい。
 ネットでは道悪いと書いて有った。切れそうなロープは掴まず倒木2回有り下へ滑り落ちないように。上を越えたり樹の下を潜ったりと苦労します。これは山慣れない人は怖いかな~?。何とか通過すると小沢が水音がして上に小さな滝も有る。ここが城の水の手かい。人が住むには水が要るで。同じような細い道を辿ると又水湧いてる、行者谷の案内標識の後ろに石の廟が有ります。花が活けて有り菊がまだ新しいわ。どなたかが守って居られるんですね。
 更にもう一度水場あり。太い倒木を越えて暫く進むと又分岐点。矢印に従いすすむと突然小寺院跡へ出た。
 最初の平坦地小寺院跡から笹道を一団上がって驚く、ワ~~オ無茶クチャ広い広い運動場みたいな広さで有る。こんな山中にびっくりだわ~。昔の人は凄いな~。上野道と比べて道が荒れていない、もしかすると500年前の道かと思うと、ここ侍が通っていたのだと想像するのは楽しい。
 琵琶湖が良く見えて景色が抜群のいい所です、寒くないしのんびりできそうな。町は米原ですかな。新幹線が足元を通って行きます。まだお昼ご飯にするのは早いので弥高山の三角点まで行きます。
 休んでたら一人下山してきて挨拶、「上でカタクリも咲いてますよ。チゴスミレも」と菫は珍しい物で5年越で見つけたと。ワシもそのあたりへ行ってみる。1本見つけると同じようなのが3本咲いてるの見つける。珍しい葉が出てないのに花が咲いてるスミレです。
 帰宅後調べたらチゴは聞き間違いでヒゴスミレ(肥後菫)なようです。ヒゴスミレは白だけど紅色も有りますとか。
 花:入り口でイカリソウが出迎えてくれる、嬉しいですここも咲くんだ。シャガ。キジムシロ・シロモジ・カタクリ・ヤマルリソウと種類多いです。植物多様性が守られている。子々孫々まで豊かな自然が残ることを祈ります。
花のスライドショー

ホームへ戻る  ネパールへネパール・キリマンジャロ他